ども!今日はペースが上がらなかった俺です
昨日は切った貼った溶接したったで、
通しの6時間ほど作業にまみれクタクタになりました・・・
*九州のⅠさん 予定通りハンガー加工もしてきました
本日塗装したので、明日発送しておきます!
さっさと寝て、今朝も早起きし
のんびりとした朝を過ごしたものの、いつもより早めのスタートです
先ずは午前中に取りに来られるアク9(放出車)のホコリを拭きあげ、
必要書類を整えて準備万端
*愛知のKさん 宿題を伝えるのを忘れました・・・
多分、乗ると分かるのですが
下り坂なんかを惰性で下ると、キュッキュ的な干渉音が発生します
メットイン後方のハンガー逃げ部の逃がし加工が少々甘く
下り坂等のエンジンハンガーがスイングする状況だと干渉して音を出します
なので、暇な時にメットインをシコシコ削って広げてあげてくださいませ
無事、アク9も回収されたので、その後は・・・
昨日せっせとフレーム加工を済ませた部位をざっと磨いて脱脂
元はウレタンスプレーで塗ってあったフレームですが、高いので今回はラッカーです・・・ 笑
結果論なんだけど、吊り位置の高さ調整は非常に面倒だったけど
(元の搭載位置より少しでも上げたかったので 結果的には ほぼ一緒のマイナス5㎜程 苦笑)
5FAハンガーだと、このフレームの100㎜ロングにはフレーム間の幅が良い塩梅でした
先ずはメットインの前方受け&点火コイル装着場所であるフレーム間のブリッジを切除
その後、位置出しを何度もしながら、流用する5FAマウントを慎重に加工していきました
無事にマウント関連が決まったので、切除したブリッジ以上の剛性が出るように、
前後にパイプでブリッジを渡してみました
後ろのブリッジは1度フレームが折れた経緯があるので、
Rショックの入力が右側のフレームにも逃げるように、Rショック近辺に設置
更にRショックのアッパーマウントそのものも強化するべく、さらにブリッジ
前側はのちに前向き38キャブなんかを見越して、ちょっとスペースを作りたかったので、
細めのパイプをかなり前に渡してみました
塗装が終わった後は早々に組み上げ
ニューエンジンを搭載して、キャブを仮付けしメットインの加工です
はい、出来上がり!と 書くと簡単ですけど、
現物合わせなので、それなりの時間が掛かります
上手い事、キャブがニョッキリ飛び出してくれました
もっとタイトに切り抜きもしたんですけど、
「キャブが外せねぇ・・・」とゆー事で、ギリでキャブが外せるところまで拡大
さて、これで厄介な加工部分は全て完了
後は細かなモノの修正等を入れてレイアウトしていけば走り出せますな
で、ここまで来ると全体像が気になりだしまして・・・
前後のカウルを引っ張り出して仮合わせ
前20㎜弱、後10㎜程しか車高上がってないんですけど、
予想以上に腰高に見えますな
フロント12インチは大き過ぎかも・・・
11インチで丁度良いんじゃね? フロント周りはイタルジェットにしよう 嘘
う~ん、走果が楽しみになってきましたぞ
引き続き有終の美を飾るために頑張るとします