Quantcast
Channel: こんなもんでどうよ?
Viewing all articles
Browse latest Browse all 447

節分

$
0
0
おはようございます

えぇ、寝落ちしましたよ・・・
晩飯に出掛け美味しいお肉に舌鼓を打ち、
帰宅して横になったのまでは覚えております

が、気付いたら朝って・・・
そんな時はいつも思うんですよ、起きた瞬間に『なんでやねん』と・・・
でもね、もう諦めました それが俺なんだと・・・ 笑

それにしても、節分の本日
東京は非常に穏やかで暖かい晴天で、作業もはかどりました
えぇ、己の車両だけを触ってましたけど・・・

イメージ 1

今週は以前リアだけ12インチに変更した台湾BWSのフロント周りを着手しました
ステムから5FA1型変換で1番安価でブレーキ周りの選択肢の多く、最も手堅い手法ですね
後はキャリパー(4POT)とラジアルマスターの手配中との事で、
後々また作業をする事になります

ブレーキ周りのアップグレードの相談を受けた際に、
最も手堅い上記の組み合わせにしたのですが、
コストを無視すればステム加工だけ行い、
丸々シグナス足にしてしまうのもありなんですよね
ま、実際には車高の調整が必要になったり、
フロントフェンダーやメーターギアの問題が残ります

で、余る4VPステム&足を見越して、バクチを打ってみました

イメージ 2

『多少の振れがあります』と出品されていたシグ4型RPMホイール
使えるのか分からない中華4POT・・・
ま、ダメなら己の責任だけで済むので、無責任にポチっと・・・ 笑

それらを下取りをした4VPステム&足に差し替えた己のBWSに合わせていきました
先ずはホイール、手元に届いた時に左右ベアリングの幅を計測し、
その幅の外径12パイ、内径10パイの切り売りしてくれるパイプ屋さんに発注
これでステムシャフトはBWS用がそのまま使えます
『振れ』に関しては個人的に気にするレベルではなく一安心

オイルシールやメーターギアはガン無視です 笑
雨の日に乗らないし、メーターギアは要らないしなので、
こういった部分をちゃんと(仕事として)するとなると、
一旦組んでホイールのセンター出しをし、
左右それぞれの必要スペーサーの厚みを計測、
オイルシールに合う様スペーサー製作、
メーターギアも内部は殺してもオイルシールだけは使える様にしないとなりませんしと、
まぁ、大変な訳でして、やはり仕事としては受けないかな 爆

イメージ 3

ホイールのセンター出しに四苦八苦しましたが、
3度目で何とかドンピシャになりました
後はキャリパーのオフセットとラジアルなので突き出しを合わせればOK
併せてシグナスの1/2マスターに変更
今まではニッシンの別体マスターだったので、
これで1番手にしっくりくる4VPレバーに変更出来ました

イメージ 4

ブレンボ4POT&シグナス1/2マスター程のタッチのふんにゃり感は無いけど、
程よくふんにゃりなレバータッチにはなったかな、許せるレベル
タッチだけで言ったら、やっぱりヤマンボ2POTが好き
グンってタッチが来て、そっこからコントロール幅があるのでね
ブレンボ4POTでグンって初期来たら、そのままロックしちゃいそうなので、
適度な入力のふんにゃり感は必要なのかなぁ
ま、この辺は好みの問題なのかな

試乗した際の感じは、もうちょっとローター径小さくても良いかなって印象
元の2型のローター径だと、ちょいと足りてなかったので、効き的には満足です
そして見た目的には大満足といったところです
メーターセンサーもラジアルマウントの足に良い塩梅でレイアウト出来ました
後はキャリパーのオイルシールがどれだけ持つのかが課題ですかね
それにしても、バクチが無駄にならず一安心です・・・


Viewing all articles
Browse latest Browse all 447

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>